こんなアプリと環境破壊
Ecosiaって知ってますか⁇
Ecosia (エコジア)とはドイツのベルリンの企業が提供する検索エンジン。Ecosiaは80%以上の利益を植林・森林再生(英語版)活動を行う非営利団体に寄付している。Ecosiaは自身をソーシャル・ビジネスでありカーボンネガティブ(英語版)と考えており、Ecosiaは財政の透明性を主張し(定期的に財政レポートを公開している)、ユーザーのプライバシーを保護し[9]、アメリカのB Lab(英語版)に認証されたベネフィットコーポレーション(英語版)である。
※Wikipediaより抜粋
2009年に設立されていたんですね…。
2006年から私が葉っぱシリーズの作品を描き始めたので、
こういう情報をその当時から知っていたら良かったなと思いますが、今の様なネット社会になってからだからこそ内容が理解出来るのかも知れないか。。
自分はどう生きていけば良いのか、とか、、
何で自分は生かされているのか、とか、、
好きに生きれば良いだろうし、
今出来る事の中で1番ワクワクする事をして生きれば良いのかも知れませんが、
それだけで私達は本当に幸せを感じる事が出来るのでしょうか…?
その最終的なポイントに環境破壊があったとしても?
それをやる事で私達は楽しめるの?
私は性質的に、環境破壊が具合が悪く、そして思考がネガティブに偏っていたので
自分が生きている事で、どんどん環境破壊を悪化させてしまっていると苦しくなって
ずっと生きる意味を考えていた時期に
光に透かして見た葉っぱから生きる意味を教えてくれました。
書きながら確信したのですが、
私達の地球での役目って、環境を考えて
植物を維持していく事だと思います。
そう思いませんか?
最終的にそこに辿り着く事で、今1番ワクワクする事を集中して楽しむ事にやりがいが出てくるんじゃないかと思います。
IT産業!IT産業!って、一体IT産業って何処を目指しているのですか?
原発で溜まった電力をどうにかこうにかして使い果たしていかないといけないから
IT!IT!って言って、一生懸命に電気を使っているのですか⁇
もう、夜の外が明るすぎて、
自然体の植物達は、まともに睡眠を取る事すら出来ずにいることなんて、
考えたことはあります⁇
私達が食べてる物って
どんなにアホみたいに加工されまくっていたとしても
素は、地球の土から育った物を食しているのがほとんどではないでしょうか?
私達は、今、
一体何に一生懸命になっているんでしょうか…?
ちーーーーっさい小さい星の中で。
火星だのロケットだのここから遠くへ逃げる事の前に
地球に還元。
もういい加減、環境汚染をしている業者、環境汚染に繋がる物を作っている業者は
罰則強化して良いのではないですか?
何で人って作った後の事を考えないのでしょうか⁇
でも、人はこういう事を言うと、あーだのこーだの
市民全体がどーだのなんだかんだの理由を付けて
結局、今の今まで環境汚染について
前向きになっていない。
まずは地球に感謝と祈る事から始めてみる。
何故か私は亀に縁があるらしい…
一匹目の、かめぞう(メス)
地球って変な生き物が沢山いるよね。。
嗚呼、
今日も素敵な1日でありますように。
0コメント