愛というエネルギーを保ち続ける事が出来るかどうか
愛情ではなくて愛。
こんなに感情を振り乱す衛星の月が存在して
それでいて社会の方向性もおかしくて
そんな中でも
愛というエネルギーを
保ち続ける事が出来るかどうか。
凄い覚醒してる人はこの世の中を
共に苦労を楽しめる関係性を築いていくこと!と、
パシパシと覚醒している頭脳を駆使して
植物を守る生き方を啓示していますし、
私自身も、精神世界の探索から植物を育てていく事、最終的には地球に還元する事が目的なので
このArtは、やっぱり引き続き世界発信していこう。
地球はそもそも愛のかたまりでしょ。
極端な二極性を作り出してるのは人であって、
いい加減にどこまでも飲み込まれるのはおかしいですし、日本人なら尚更のこと、
なんなら一旦日本を飛び出してみるとよくて
無宗教とか言われる日本人だからこそ、
今、日本人 個々の地球への愛の祈りだけでも
始めてみるのが良い。
自分の為にも他国の為にも。ということで、
めっちゃくちゃ楽しんで地球にも還元する生き方を私はずーーーっと押さえ込んでしまっていたので
もっとわがままに地球への愛の爆発を伝えて広めていきますね。だってホントにさー、
みんなおかしいと思わない?今。この時代の流れ。
それにしても何で男性性って未だに1番でありたいの?
それよりもこれからの世界で、自分のやりたいビジネスとのバランスで最終目的に
どれだけ地球の植物環境を優しく守っていって後世に貢献出来ているか、の数値で競い合えば良いじゃん。男性性ってやつは。
短時間ライブペイント作品。
その土地土地には守り神様のエネルギーが存在していますよね。ココペリは地球の内臓をえぐるなと言い、ウランの採掘を反対したそうです。
なので、ココペリが吹くディジュリドゥからは
ひまわりの花を咲かせて土地に祈りを捧げている作品にしました。
今、調べたら、、
「猫背で笛を吹く姿で描かれる「ココペリ」はアメリカン・インディアン、ポピ族の信仰する精霊のこと。 ココペリが笛をふくと大地は緑で茂り花が咲き乱れると信じられています」との事で、
笛を吹くと花が咲き乱れるだなんて、、
私の創造と言い伝えがシンクロしていて
ビックリしました。作品を描いたのは2013年なので、7年経った今になって知りました。。
もっとこの作品も描き続けていこうと思いました!
やっぱり直感って
目には見えないエネルギーのテレパシーだから
何かに動かされる様に描く作品は
本当に見えないエネルギーとの共同作品です。
by MihoArt Fine Art
0コメント