月のアスペクトが無い下弦半月
2021.1.6 18:37
天秤座下弦半月、、早いなぁ。。
月のアスペクトが無い下弦半月だったのですね。
私は朝、信号待ちをしている間にマスクで蒸れて鼻水が溜まるので、鼻をかんでいたら、
コロナを恐れ過ぎているおっさんに、物凄い
いちゃもんをつけられ、朝っぱらからずっと歩きながら暴言を吐かれるというとても気分の悪いスタートでした。。警察にも通報したくらい。。
という事で、静かに過ごした1日だったけれど、
こんな時に、天秤座下弦半月は、一体何を意図しているのかとアセンダントなど調べてみました。。
私の中で腑に落ちたのは、
「色んな自分」〜(多重存在としての自分)を表現してゆく〜
です。
「人からどう見られているか?」ばかりを意識していると、自分の個性が死んでしまいます。
人間は本来「多重存在」であり、本当は色んな自分がいるのです。
という天秤座1度サビアンの
「突き通す針により完璧にされた蝶」が色濃く意図されている様な感じがしました。。個人的には。
最終的に、「人からどう見られているか?」を意識する標本から、多重存在としての自分を表現してゆく自由な蝶に進化してゆく必要があります。
とのことで、
なんだかんだ、これもまた
風の時代に入っているんだなーというような内容が
意図されている様に思いました。
色んな自分がいて良いのだ。
私が今いる場所では、まだまだ人の個性に対して
文化の批判的な反応が反映していて
まったくもって、つまらないなぁと思うことがあります。
人に迷惑かけるでもなし…個人の個性。。
同じ時代に生きているって視点から考えてみても
こんな事で争ってる場合でもないのです。。
風の時代を生きている私達地球人が
次の時代に引き継いでいける世界を構築していくのが第一目標。
時代ごとに生きてる人達チームと考えると
私達の時代は、かなり地球破壊を進めてしまって
ペナルティの大きい時代の様にも感じます。
色んな自分を表現する中に、
「地球への愛を表現すること」を意図することは
今を生きている私達の個性の一つとして
当たり前に掲げておきたいですね。。
0コメント