下弦半月サードクォーター
流行を追い求める思考よりも
自分を追求する個性について向き合う。
っていっても、
ある程度の今の流れは知っておきたい。
流れを把握しておきつつ、自分を楽しむ。
双子座下弦半月19度サビアン「大きな古典書物 」
なんだか、本物の教養を磨くとか、それをみにつけるとか、、そんな感じに解釈してみると、
「本物を見る」っていっても大概のものは
結局は人の作ったものだから、本物を見るって言葉は「自然」に向けて使いたい。
月のリズム下弦半月では、
「今まで進んできた道を振り返り見直そう」など
と言われますが、葛藤が起こりやすい時期である為に、進んできた道に疑問を抱き、急に自信を失ったりする感覚に陥ることもあるかもしれませんが、
今は葛藤が起こりやすい時期なんだって事を頭に入れて前進すれば、
「不安は自分のものでは無いのだ!」という事に気付いて行動しやすくなると思います。
不安に駆られるなんていう時は、
本物である自然を眺めてみると、新たな視点に気付いたりする。
そういう目には見えない精神的なエネルギーを感じ瞑想で「今ここ」を感じようっと。
秋が来てるなぁと感じたのは
トンボが飛び始めたから。
芸術の秋を楽しもうっと。
最近の自分はお料理の秋と、自転車。
料理が楽しくて、美味しくて、
ずっと作り続けてきたスパイスカレーが更に美味しくなったな。止まらない。
水にレモン汁とピンクソルトを混ぜた水筒を持って自転車での長距離移動も楽しい。
メンテナンスしたての自転車は最高。
マスクの中、ひとり笑顔。
肌寒くなってきたら水筒の中身を変えて
一人移動時間を楽しんでみようっと。
模索を脱出するのにはまた、本物の自然と向き合うのが一番自分にはしっくりくるんだな。
自然て、なんて美しいのだろう。自然が大好きだ。
自然は自分の可能性を広げてくれるし導いてくれる。
0コメント